どうも「いけぶー」です。
今回ご紹介するのは機動戦士Zガンダム外伝ティターンズの旗のもとに-ADVANCE OF Z-に登場するガンダムTR-1。
サンライズさんとKADOKAWAさんとのタイアップで実現した作品です。
著者は今野敏(こんのさとし)先生で単行本を全6巻出しています。
HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改&ガンダムTR-6用拡張パーツ]を作ってみた(^o^)/
それでは『HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改&ガンダムTR-6用拡張パーツ]』をレビューしたいと思います。
商品紹介:HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改&ガンダムTR-6用拡張パーツ]
プレミアムバンダイよりヘイズル改にTR-6用拡張パーツを追加して限定販売されました。
▼TR-6用拡張パーツ

追加TR-6用拡張パーツです。腕拡張パーツと足拡張パーツで別れており拡張するMSで使用するパーツが異なります。
完成:HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改&ガンダムTR-6用拡張パーツ]

太くどっしりとした脚部は重量感がありアクションベースを使用しなくても安定して立たせることができます。
▼各部位紹介
▼頭部



アンテナ部分を取り外し『HG 1/144 ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ』(別売り)から造形の違うアンテナ部分パーツに取替が可能です。
▼胴体部

コックピット部分を取り外すことが可能です。

頭部はボールジョイントで固定。腕は差し込み式になっています。

バックパックは3つの溝で差し込んで固定する方式になっています。

▼腕部

腕に空いている穴にシールドを装備するためのパーツをはめ込みます。

可動域は良好です。

▼腰部

リアアーマー以外は開閉可能です。

脚部はボールジョイントで固定。

▼脚部

3ブロックで構成されています。

▼バックパック


バーニアポッド可動式なっており上部にシールドを装備可能です。
▼ビームライフル


持ち手の確認するとわかると思いますがビームライフルはマガジンがついている方が前になります。
▼シールド



シールドとシールドブースターの2種類付属しています。バックパックに装備可能です。

最後に
『HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改&ガンダムTR-6用拡張パーツ]』まとめ
1.ガンダムTR-6用拡張パーツが付属して色んなタイプに変形できるようになった。
2.関節部分の素材がA(BS樹脂プラスチック)からKPS(強化ポリスチレン)に変更された。
3.変形するのに別売りのがんぷらを用意する必要がある。
4.バンダイプレミアムでしか手に入らない。
以上の結果となりました。
『HG1/144ガンダムTR-1[ヘイズル改]では別売りのガンプラを使用して[ヘイズル・ラー][ヘイズル・アウスラ]等、色んな形態へ変形させることができます。
それでは最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。